10/02/2009

虫除けスプレーとマスク用スプレー(その2)


娘の足が虫刺されでいっぱいになっていました。(>_<)まだまだ、公園には蚊もいるんですね。夏中、虫除けシールを洋服に貼ってましたが、在庫がつき、ドラッグストアでも「あれは夏商材だから、もう入ってこないですね」と言われ、無防備な日々が続いていました。見るに見かねて、季節外れですが、アロマの虫除けスプレーを作りました。 市販のスプレーで肌荒れしたことがあったので、アルコール濃度は低めにしました。 少量のアルコールを量る為&より雰囲気を出す為(^_-)、スポイトと1mlから計れるビーカーを購入。 <<レシピ>>

  • シトロネラ 9滴


  • ラベンダー 9滴


  • ゼラニウム 5滴


  • 無水エタノール 10ml


  • 精製水 90ml


<アロマ濃度=1.15%、アルコール濃度=10%>※子供の肌に直接つけるので、濃度は低く、敏感肌でアルコールが苦手な場合は、エタノールを少なめ、精製水を多目に。


マスク用のスプレーも、手伝いに来てくれている母に渡してしまったので、自分用にもう1本作りました。
夫の「臭い~」コメントを参考に、スウィートオレンジを加えて、アレンジしてみました。香りはこっちの方がお薦めです。外出時のマスクにスプレーしてもいいし、寝る時にカーテンに一吹きしてもいいです。
<<レシピ>>
  • ティーツリー 4滴
  • レモン 3滴
  • ユーカリ・ラディアータ 3滴
  • スウィートオレンジ 2滴
  • 無水エタノール 5ml
  • 精製水 25ml

<アロマ濃度=2%、アルコール濃度=16.6%>
※スウィートオレンジを加えた分、レモン・ユーカリを1滴ずつ減らしました。スウィートオレンジはインパクトのある香りなので、1~2滴でOK。 ティーツリーの癖が和らいでGOODでした。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

マスク用スプレーをぜひ参考にします!!まだ5種類しかアロマがないので、まったく同じにはできないけど、とりあえず、ティーツゥリーがすごい匂いで・・・^_^;。調度うまい具合にスゥィートオレンジがあるし、中和させてみます(^-^)。
電車とバスの博物館以前にお邪魔した時に子供と行って楽しかったとこね♪。なんだか懐かしい(*^_^*)。ちびちゃんの喜ぶ顔が目に浮かぶわ。moomin

Kazue さんのコメント...

moominちゃん、いつも見てくれて有難う!殺菌力があるのが、ティーツリー、レモンあたりなので、少なくともどちらかは入れた方がいいね。ユーカリは何種類かあって、うちでは幼児にも使えるユーカリ・ラディアータを入れています。昨年のインフルエンザ流行期には、マスクが買えなくて危なかったので、今年は早々にストック買いしてます。使い捨ての安いやつだから、スプレーで強化してる(つもり)。