9/17/2010

ネイルはジェルかマニキュアか

ジェルを2度、3度と回数を重ねる毎に、気になることが、というよりも我慢できなくなり、結論から言いますと、やっぱりネイルはマニキュアに落ち着きました。
ポイントは、「爪の長さ」と「剥がれ掛けた時の処理の手軽さ」です。
まず、「長さ」について、
私はもともと短か爪派で、少しでも伸びてくると気になって仕方がないタイプ。
ジェルは見た目も良く、持ちは抜群!なのですが、
持ちが良過ぎて、長さが気になる!
やすりで削りたくなる衝動を抑えるのが大変でした。剥がれやすくなるので、やすりは避けた方がいいらしい。

「剥がれ掛けた時の処理の手軽さ」について、
また、「あ、剥がれてきた」と思っても、次回の予約までは我慢、我慢。
落とし方がマニキュアほど手軽ではありません。
何も塗っていない爪と、剥がれ掛けの爪、どちらが耐えられるか、という選択の問題です。
私は、何も塗っていない爪を選びました。

夏の終わりと同時に、私のジェル体験も終わりにしたいと思います。
かわいいネイルに気分も上がり、この夏を充分に楽しませてもらいました。

byゆかてぃさん 紫ラメグラデ+ネイルシール

byゆかてぃさん フット

byゆかてぃさん 紫のラメグラデ+押し花のネイルシール

byぽんたろうさん 貝殻のキラキラグラデ+押し花(本物の押し花!)

byぽんたろうさん 透明グリッターとオレンジグラデ(マニキュアです)
こうして、またマニキュア生活に戻ったわけですが、ジェルを塗る際には、爪の表面を少々削ります。
つまり、ジェルを落とした後は爪の表面が荒れています。
ですので、上記で「何も塗っていない爪を選択した」と書きましたが、実際は、何も塗らないわけにはいかない状態です。
久しぶりに自分でマニキュアを塗ろうと思ったら、ドロっとなっていて、使い物にならないボトルばかりでした。
かといって、ジェルはともかく(装置が必要なので)、マニキュアを塗ってもらうのは、育休中の身には、ちょっと贅沢過ぎるなあと感じてしまいます。
ベビーが寝た直後にせっせと塗ることにします。

0 件のコメント: